女性従業員のキャリアアップ応援事業

研修修了・研修修了証の発行に関して

研修修了・研修修了証の発行に関して

本事業は、プログラムを修了した企業の取組等について広く情報発信し、女性の活躍推進の取組を促すことも目的としており、一部のプログラムに参加された企業の「企業名」「業種」「従業員数」を公表するものとしています。

以下プログラムの修了企業は、女性活躍推進に取り組む企業として本事業サイトに企業名を公表させていただきます。また、研修修了となった方(受講者ご本人)に対しては「研修修了証」を発行します。

  • 研修修了企業公表 対象のプログラム

    2.行動計画策定支援研修
    7.男性管理職向け研修
    10.働く女性キャリアステップ応援塾
    11.女性管理職のスキルアップ講座

  • ※上記対象プログラムで研修修了となった方(受講者ご本人)に対しては「研修修了証」を発行します。

    ※「修了企業名のホームページ公表」「研修修了証」の発行には条件がございます。詳しい条件は本ページの「ご案内」の項目をご覧ください。

研修修了企業 掲載ページ

研修修了企業のご紹介

研修修了企業の掲載・更新は月1回となります。受講翌月の下旬頃までに掲載します。
例)7/1に受講→8月下旬までに掲載

ご案内

以下の場合は研修修了とはなりません。ご注意ください。

  • 遅刻や早退、途中退席をされた場合

    研修開始時刻を過ぎての入室や、研修修了前の退室、休憩時間以外に長時間離席された場合は研修修了証を発行することができません。
    ※研修修了の目安として研修時間の9割以上のご参加が必要です。

  • 研修名簿にお名前の無い方

    受講申込をされていない方が、ご連絡なく受講された場合は研修修了証を発行することができません。

  • カメラ・マイクが使用できない方

    <WEB研修> ※上記「研修修了企業公表 対象のプログラム」参照
    WEB研修はZoomで実施し、カメラ・マイクが必須となります。カメラやマイクが使用できない場合、研修修了証を発行することはできません。

    ※カメラ・マイクが使用できない方は事前にお知らせください。
    パソコン、タブレット端末等にカメラ・マイクが内蔵されていない方は外付けのカメラ・マイクをご用意ください。

  • 受講された方のお名前が確認できない場合

遅刻や早退の可能性がある場合や、受講者が変更になる場合、名前を間違えて申込んだ場合等は、必ず研修開始前までに事務局までお知らせください。

東京都 女性従業員のキャリアアップ応援事業
E-mail:jinfo@josei-jinzai.metro.tokyo.jp