令和4年度 女性従業員のキャリアアップ応援事業 プログラム
※令和4年度のプログラムは終了しました
女性の活躍推進が必要な社会的背景、行動計画策定の必要性、女性活躍推進の取組効果などをわかりやすく解説します。
女性活躍推進法による「一般事業主行動計画」の策定に向けた実務的なノウハウを提供します。
自社の課題を把握する方法や、行動計画の策定・公表、えるぼし認定取得等、専門コンサルタントが各社ごとの個別支援を行います。
「4.(30分でわかる)経営戦略としての女性活躍推進セミナー」受講者に対し、女性活躍推進に成功している企業経営者によるメンタリングや、専門コンサルタントによる助言を提供します。
女性活躍を意欲的に進めている経営者等から、取組を進める上での課題等を交え、企業において女性活躍の重要性などについて、メッセージを発信します。
女性リーダーの体験談や家事と仕事の両立テクニックの共有などを通じ、キャリアアップを目指すきっかけとしていただく研修です。
「8.キャリアアップに一歩踏み出す女性のためのオンラインセミナー」受講者を対象に、キャリアアップを考え始めた方同士のつながりを構築します。
「10.働く女性キャリアステップ応援塾」の受講者を対象とした集合型のセミナーです。他の受講者とともに学び、社外での横のつながりを得ることで、次の段階へのステップアップを目指していきます。
キャリアコンサルタント等との対話を通して、研修を受講された皆様のモヤモヤを一緒に解消するためのプログラムです。 ※⑧⑩⑪の受講者が対象
管理職としてのマネジメントスキル等の向上を目指す講座等を実施します。受講者の中から「TOKYO Women’s キャリア・サポーター」を募集・任命します。
生産性向上や労働人口減少社会における人材活用など、広いテーマで講演会を実施し、リーダーを生み出し・育て・支える気運を醸成します。受講者同士のワークも行います。
働く女性のサードプレイス
TOKYO Women's キャリア・サポーター
「TOKYO Women’s キャリア・サポーター」は、都内の企業で管理職として働くメンバーが参加し、女性ならではの視点や、発想を活かした取組やマネジメント、悩みや不安をどう解消しているかなど、管理職としての日常を発信していきます。