女性従業員のキャリアアップ応援事業

大規模開場

経営者

全階層対象

12.働く女性のキャリア形成についての講演会

※令和5年度の本講座は終了しました

特徴・メリット

女性活躍推進実現のために、
それぞれの立場で実際に取り組めることを考える機会を提供します。

女性活躍の意義・メリットを理解する

多種多様な体験談に触れ、気づき・学びを深める

女性活躍推進について、それぞれの立場からの
関わり方を考える

今後の支援体制づくりのヒントになる

POINT

都内企業のすべての方にご参加いただける機会です!
登壇者やパネリストへの質疑応答や、参加者同士で交流・情報交換いただける貴重な時間。上司・同僚・部下の方とお誘いあわせの上、ご参加ください。

パネルディスカッション風景

\及川美紀氏よりメッセージが到着/

メッセージを見る

概要

自分らしいキャリア形成や女性活躍のこれからをテーマに講演会・パネルディスカッションを開催します。リーダーを生み出し・育て・支えるためのヒントが得られます。

研修スタイル

集合型

開催会場

ベルサール 飯田橋駅前

対象企業

都内企業

対象者

経営者、人事・労務担当者等、管理職、従業員(男女問わず)

タイムスケジュール

第1部 講演会 13:00〜14:20(開場 12:30)
第2部 パネルディスカッション 14:30〜16:00

アクセス

会場名
ベルサール 飯田橋駅前
※近隣に別のベルサール会場がございます。お間違いのないようお気を付けください。
住所
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-8-5
住友不動産飯田橋駅前ビル1F
最寄駅
東西線・有楽町線・南北線・大江戸線「飯田橋駅」
A2出口徒歩2分
JR線「飯田橋駅」東口徒歩3分

実施内容

第1回
第2回

開催日 11月17日(金)

お申込み

第1部

講演会
可能性の扉を開ける

及川 美紀 氏写真

株式会社ポーラ
代表取締役社長

及川 美紀

<ご参加の方へメッセージ>
私たちポーラが目指すのは、「私と社会の可能性を信じられるつながりであふれる社会」。今よりも自分自身の可能性を信じ、人と社会の可能性を信じることができる未来です。
可能性の扉は誰の前にもあります。その扉を開いていく人・企業・社会づくりを目指し共に考える時間にできれば幸いです。

第2部

パネルディスカッション

小安 美和 氏写真

ファシリテーター

株式会社Will Lab
代表取締役

小安 美和

女性活躍の推進に取り組む企業の代表や、女性リーダーとしてキャリアを積まれたパネリストを招き、取組やキャリア形成の事例とヒントを語っていただきます。

パネリスト

岸本 裕 氏写真

株式会社ポーラ
人事戦略部 部長

岸本 裕

プロフィール

松岡 宏美 氏写真

日販テクシード株式会社
C&I統括本部 シニアスペシャリスト

松岡 宏美

プロフィール

布施 綾 氏写真

株式会社
東急モールズデベロップメント
事業本部たまプラーザグループ
たまプラーザ運営部 支配人

布施 綾

プロフィール

実施内容

第1部 講演会

第1回

9/7(木)

それでも女性登用がプラスな
これだけの理由

長野 智子 氏写真

キャスター・ジャーナリスト

長野 智子

第2回

11/17(金)

可能性の扉を開ける

及川 美紀 氏写真

株式会社ポーラ
代表取締役社長

及川 美紀

第2部 パネルディスカッション

※第1回・第2回 共通

小安 美和氏写真

ファシリテーター

株式会社Will Lab
代表取締役

小安 美和

開催日程

開催 日程 研修タイトル 講師 会場 お申込み
第1回 9/7(木) それでも女性登用がプラスなこれだけの理由 長野 智子 飯田橋
第2回 11/17(金) 可能性の扉を開ける 及川 美紀 飯田橋

当日の流れ

12:30~
受付開始
開始5分前までにお越しください。
受付で申込メールを確認させていただきます。
13:00~
第1部 講演会
14:30~
第2部 パネルディスカッション
16:00~
講演会・パネルディスカッション終了
アンケートにご協力をお願いします。

受講者の声

受講者の声(男性)
金融業,保険業
20代 男性

女性のキャリア形成のために企業がすべきことは何か、ヒントを得られた。

受講者の声(女性)
建設業
20代 女性

すごくポジティブな心持ちになれました。会社の後輩にも学んだことを伝えたいと思います。

受講者の声(女性)
情報通信業
20代 女性

日本のジェンダーギャップについて、改めて考えさせられました。多様性の欠如がリスクに繋がりかねない等、大きな気づきも得られました。

受講者の声(女性)
情報通信業
20代 女性

漠然とキャリア形成について悩んでいたので道筋がみえた。

合わせて受けたい研修

経営者や専門家に聞く、女性活躍推進の必要性とは?取組のヒントとなる動画を配信します。

6.トップランナーたちの 『女性活躍』
〜意識を変革する10のメッセージ〜
6.トップランナーたちの 『女性活躍』

現場の管理者として、良き相談役として、女性リーダーを支えるには?誰もが活躍できる職場環境づくりを目指します。

7.男性管理職向け研修
7.男性管理職向け研修

自身のキャリアのイメージをつかみ、可能性を探ります。

8.キャリアアップに踏み出す
女性応援セミナー
8.キャリアアップに踏み出す女性応援セミナー

「プレイヤーからマネージャーへ」管理職を目指す女性のための育成プログラムを4つのテーマで開催します。

10.働く女性
キャリアステップ応援塾
10.働く女性キャリアステップ応援塾
;

よくあるご質問

Q
都内の企業に勤めていれば参加できますか?男性も参加できますか?
A
性別や役職に関わらず、都内にある事業所・支店等で勤務されている方はどなた様もご参加いただけます。ぜひ他の男性従業員の方や上司の方もお誘いください。
Q
第1回と第2回の両方に参加することは可能ですか?
A
はい、可能です。ぜひご参加ください。
Q
講演会を録音(録画)することは可能ですか?
A
講演会、パネルディスカッションの録画・録音・撮影、また配布資料の二次利用等は固くお断りしております。ご了承ください。

その他のよくある質問はこちらをご覧ください。