女性従業員のキャリアアップ応援事業

キャリアデザイン

私らしいキャリア

私らしい働き方

若手社員

中堅社員

8.キャリアアップに踏み出す女性応援セミナー オンラインマーク

特徴・メリット

自身のキャリアのイメージをつかみ、可能性を探ります。

漠然とした不安を紐解き、必要な対策を考える

自分らしいキャリアのためのマインドを知る

ワークで自己理解を促し、自身の可能性に気づく

セミナー概要

様々な事情からキャリアアップに不安を感じたり、具体的なイメージを持てない方々に向けて、キャリアアップを目指すきっかけとなる研修です。

研修スタイル

ウェビナー(第1、2、3回はリアルタイム開催)、オンラインセミナー(動画学習)
※パソコンでのご受講をおすすめします。

対象企業

都内企業

対象者

女性従業員(自身のキャリアアップをイメージできていない方)

タイムスケジュール

13:30〜14:30(第1、2、3回のみ)

実施内容

A

ロールモデルに学ぶ、
自分らしいキャリアの作り方

ロールモデル

モチベーション向上

キャリア開発

ライフキャリアの道のりにおけるライフイベント等、環境変化に合わせてどのように自己決定し、モチベーションをコントロールしながらキャリア形成を実現してきたか、実際の女性のキャリアストーリーを用いて紹介します。それと共に、受講者の皆さんがこれからのキャリア形成のために意識したいポイントを解説しながら進めます。
  1. キャリア・キャリアアップとは
  2. キャリアストーリ―紹介
  3. 自分事として考える私のキャリアアップ
  4. ロールモデルから見えてくるもの、意識したいポイント
蒲生 智会氏写真

株式会社スリーアウル
代表取締役

蒲生 智会

B

自分自身を探究する
キャリアアップのための自己分析ワーク

自己探求

スキルアセスメント

自己成長

自己分析ツールを用いて楽しみながらワークに取り組むことで自分自身を探求し、これから目指すべきキャリアの道筋を明確にするための知識と理解を深めます。
  1. 自己理解のための自己分析ワーク
  2. 自分のソーシャルスタイルから自己を深く知る
  3. 自己成長のためのコミュニケーションのポイント
蒲生 智会氏写真

株式会社スリーアウル
代表取締役

蒲生 智会

C

どうみつける?どう叶える?
自分らしいキャリア

キャリアデザイン

仕事と生活の両立

自己理解

社会変化が加速かつ複雑になる中で、自身のキャリアをどのように捉え、考え、希望を叶えていくのか。これまでと今を起点に自己理解を深め、これからのキャリアを考える方法を学びます。みなさんの新たなキャリアステップへの一歩を後押しします。
  1. 自分らしいキャリアとは?:社会的背景・自律的キャリア
  2. どうみつける?の鍵:自己理解と成長を促す学び
  3. どう叶える?の鍵:働きがいと働きやすさ・希望を叶えるコミュニケーション
林田 香織氏写真

ワンダライフLLP 代表
NPO法人ファザーリング・ジャパン
理事

林田 香織

開催日程

リアルタイム開催(ウェビナー)

開催 日程 研修タイトル 講師 お申込み
第1回 7/4(火) A ロールモデルに学ぶ、自分らしいキャリアの作り方 蒲生 智会 6/7(水)正午〜
第2回 7/6(木) B 自分自身を探究する キャリアアップのための自己分析ワーク 蒲生 智会 6/7(水)正午〜
第3回 7/20(木) C どうみつける?どう叶える?自分らしいキャリア 林田 香織 6/7(水)正午〜

※第1~3回のリアルタイム開催の動画は、後日オンラインでご覧いただけます。ぜひオンライン受講もご検討ください。

オンラインセミナー(動画学習)

開催期 配信期間 申込期間 お申込み
第1期 8/10(木)~9/24(日) 6/7(水)正午~9/24(木)正午 受付開始前
第2期 10/2(月)~11/26(日) 9/1(金)正午~11/16(木)正午 受付開始前
第3期 12/1(金)~令和6年 1/28(日) 11/1(水)正午~1/18(木)正午 受付開始前
第4期 2/1(木)~3/15(金) 1/5(金)正午~3/11(月)正午 受付開始前

※配信期間=学習可能な期間/配信開始日の10時より学習可能です。

研修の流れ

リアルタイム開催

13:20~
研修(Zoom)に入室
出席確認のため、申込時のお名前で入室をお願いします。
13:30~
第1部「研修」研修スタート
カメラON・マイクOFF(ミュート)でご受講ください。
研修中
研修終了
アンケートにご協力をお願いします。
研修後
ご案内メール 
研修修了後1週間以内に以下プログラムのご案内をお送りします。

9.学び・つながり・広がる
キャリアアップのためのワークショップ

オンラインセミナー

利用申込み

セミナー動画を視聴するために、利用者登録が必要です。上記からお申込みください。

受講方法のご連絡

事務局でお申込み内容を確認し、ログイン情報をお送りします。

オンラインセミナーの
システムにログイン

オンラインセミナーをご受講の際は、インターネットに接続可能なPCやスマートフォン等をご用意ください。ログイン後は画面の情報に沿ってお進みください。
※難しい操作はありません。安心してご利用ください。

オンラインセミナーの受講

オンライン上でセミナーの受講、ワーク、アンケートの回答等を行います。
※セミナー動画は視聴期間内いつでも視聴可能です。

<希望者のみ>
ワークショップに参加

9.学び・つながり・広がる
キャリアアップのためのワークショップ

「8.キャリアアップに踏み出す女性応援セミナー」受講者限定の集合型のワークショップです。企業の枠を超えて受講者同志が集まり、ワークショップを通して意見交換を行い交流を深めていきます。新しい可能性、様々な気づき、自分らしいキャリアを考えるきっかけとなるプログラムです。
*別途、お申込みが必要です。

<希望者のみ>
個別相談の利用

☆働く女性のキャリアステップコンサルティング

多様な働き方が増えてきている中で、モヤモヤした気持ちはありませんか?仕事のやりがいやキャリアアップに関する相談、将来に向けたスキルアップの進め方、研修内容の職場実践等…。本相談室は、キャリアコンサルタント等との対話を通して、キャリアへの理解を深め、自身のビジョンを落とし込むためのプログラムです。

オンラインセミナー(動画学習)の推奨環境

動作推奨OS

Windows Windows10、Windows11
Mac Mac OS最新版の1世代前まで
Android Android 8以上
iOS iOS 最新版の1世代前まで

動作推奨ブラウザ

Windows Microsoft Edge 最新版、Google Chrome 最新版
Mac Apple Safari 最新版、Google Chrome 最新版
Android Google Chrome 最新版
iOS Apple Safari 最新版

推奨画面サイズ

PC 横幅1280px以上
タブレット 横幅768px以上
スマートフォン 横幅320px以上

※令和5年5月時点の情報/最新の推奨環境はこちらをご覧ください。

受講者の声

受講者の声(女性)
専門的・技術的職業 
40代 女性

仕事・家庭・育児と目の前のことで精一杯になってしまっています。セミナーを受講して、将来をイメージして言語化すること、なりたい自分になるためのスモールステップを実行する大切さ等、日々大切にしていくべき方向性に気づくことができました。

受講者の声(女性)
サービス業
20代 女性

キャリアについて悩んでいましたが、キャリアをどのように考え、実現していけばよいのかとても参考になりました。作成したシートを何度も見返しながら、未来に向かって日々すべきことを行っていきたいと思います。

合わせて受けたい研修

女性従業員同士の仲間づくりの場。テーマに沿って仲間と語り合い、キャリアアップへの意識を高めます。

9.学び・つながり・広がる
キャリアアップのためのワークショップ
9.学び・つながり・広がる キャリアアップのためのワークショップ

「プレイヤーからマネージャーへ」管理職を目指す女性のための育成プログラムを4つのテーマで開催します。

10.働く女性キャリアステップ応援塾
10.働く女性キャリアステップ応援塾

女性活躍推進実現のために、それぞれの立場で実際に取り組めることを考える機会を提供します。

12.働く女性のキャリア形成
についての講演会
12.働く女性のキャリア形成についての講演会
;

よくあるご質問

Q
個人的に学びたいのですが、ホームページに企業名が掲載されてしまうのでしょうか?
A
本プログラムは研修修了企業掲載の対象外となります。本事業ホームページでの企業名の掲載、また「研修修了証」の発行はございません。
Q
(ウェビナー)同僚と参加します。パソコン1台で受講しても大丈夫ですか。
A
必ず受講者1名につき1台のパソコンやタブレット端末をご用意ください。出席はZoomの入室状況で確認しております。必ず申込時のお名前でご入室をお願いします。
Q
(ウェビナー)名前を間違えて申込んでしまいました。(旧姓で申込んでしまいました。/受講者が変更になります。)
A
研修の出欠確認はお申込み時のお名前で行います。お名前が変更になる場合は研修開始前までに事務局までお知らせください。名簿にお名前が無い方は研修にご参加いただけません。ご注意ください。

■東京都 女性従業員のキャリアアップ応援事業 事務局
E-mail:jinfo@josei-jinzai.metro.tokyo.jp
Q
(オンラインセミナー/動画学習)企業として申込み、複数人で受講できますか?
A
お手数ですが、ご利用者様ごとにお申込みいただきますようお願いいたします。

その他のよくあるご質問はこちらをご覧ください。