女性従業員のキャリアアップ応援事業

えるぼし認定・くるみん認定

「えるぼし」「くるみん」とは?

「えるぼし」「くるみん」ともに、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の認定を受けることができる制度です。
どちらも女性活躍に取り組む企業を認定するものとなりますが、根拠となる法律や目的が異なっています。

えるぼし認定 くるみん認定
マーク えるぼし認定マーク くるみん認定マーク
認定制度について 「女性活躍推進法」に基づき、女性の活躍推進に関する状況や取組等が優良な企業を認定する制度。認定のレベルは1つ星~3つ星の3段階あり、星の数が増えるほど、女性活躍が進んでいることを表す。特に女性活躍において優れた結果を納めている企業は、「プラチナえるぼし認定」を受けることができる。 「次世代育成支援対策推進法」に基づき、一定の基準を満たした企業を認定する制度。女性の仕事と子育ての両立を支援・サポートをしている企業に対して、厚生労働省が認定し取得できるもの。トライくるみん認定、くるみん認定、プラチナくるみん認定がある。また各くるみんの一類型として、不妊治療と仕事を両立しやすい職場環境整備に取り組む企業の認定制度「プラス」が創設された。
根拠となる法律 女性活躍推進法 次世代育成支援対策推進法
法律の目的 働きたいと考えるすべての女性が、個性や能力を存分に発揮できる社会の実現を目的としている。 少子化による経済への深刻な影響が懸念される社会状況を背景として制定された法律で、働き方の見直しによるワーク・ライフ・バランスの実現に取り組み、少子化の流れを食い止めることを目的としている。
企業の
取組義務
常時雇用する労働者が101人以上の事業主は、女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定・届出、公表するよう義務付けられている。(100名以下の企業については努力義務) 常時雇用する労働者が101名以上の事業主は、次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定・届出が義務付けられている。(100名以下の企業については努力義務)

くるみん認定
マーク くるみん認定マーク
認定制度について 「次世代育成支援対策推進法」に基づき、一定の基準を満たした企業を認定する制度。女性の仕事と子育ての両立を支援・サポートをしている企業に対して、厚生労働省が認定し取得できるもの。トライくるみん認定、くるみん認定、プラチナくるみん認定がある。また各くるみんの一類型として、不妊治療と仕事を両立しやすい職場環境整備に取り組む企業の認定制度「プラス」が創設された。
根拠となる法律 次世代育成支援対策推進法
法律の目的 少子化による経済への深刻な影響が懸念される社会状況を背景として制定された法律で、働き方の見直しによるワーク・ライフ・バランスの実現に取組み、少子化の流れを食い止めることを目的としている。
企業の
取組義務
常時雇用する労働者が101名以上の事業主は、次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定・届出が義務付けられている。(100名以下の企業については努力義務)

認定を受けるメリット

  • 認定を受けた企業名は厚生労働省のホームページに掲載される
  • 自社の製品や広告、採用活動において認定マークを使用することが可能
  • 企業ブランドの向上、イメージの向上による優秀な人材の確保
  • 公共調達や低利融資の優遇措置を受けられる

えるぼし認定・くるみん認定取得を目指そう!

「えるぼし」「くるみん」の認定を受けることで、企業ブランド・企業イメージが向上し、優秀な人材や多様性のある人材の確保が期待できます。多様性のある人材が集まることで、イノベーションの創出、さらには事業の発展につながります。

えるぼし認定取得を目指す企業の皆様に、おすすめのWEBプログラム

えるぼし認定に向け、女性活躍推進の取組を学ぶ

女性活躍推進ベーシックセミナーイメージ

女性の活躍推進がなぜ今必要なのか。社会背景から取組の効果、さらには今すぐに実践できる取組方法等が学べる研修と、女性活躍推進において豊富な経験と実績を持つ講師による講演会も開催。

1.女性活躍推進ベーシックセミナー1.女性活躍推進ベーシックセミナー

義務化の対象拡大! 今、中小企業がやるべきことは!?

行動計画策定支援研修イメージ

常時雇用の労働者数101~300名の企業も義務化された「一般事業主行動計画」の策定方法・届出手順から、女性活躍推進に取り組む企業としてイメージアップにつながる実務ノウハウまで学べる研修。

2.行動計画策定支援研修2.行動計画策定支援研修

女性活躍をダイバーシティ経営に活かすノウハウ満載

経営戦略としての女性活躍推進セミナーイメージ

女性の活躍推進が経営にもたらすメリットや、女性活躍を妨げている要因等を様々な分野における取組成功事例とともに具体的に解説します。経営改革に活かせる動画学習型セミナー。 

4.(30分でわかる)経営戦略としての女性活躍推進セミナー4.(30分でわかる)経営戦略としての女性活躍推進セミナー

専門家に無料で相談できる!えるぼし認定取得の支援も

男性管理職向け研修イメージ

専門コンサルタントが個別にアドバイスします。行動計画策定後の目標達成に向けた支援、「えるぼし認定」取得の支援も相談できます。是非お役立てください。
※くるみん認定の支援は行っておりません。ご了承ください。

3.フォローアップコンサルティング(行動計画策定支援)3.フォローアップコンサルティング(行動計画策定支援)